先輩達の 1番の推しが FCCでした!

社会人(海外勤務・転職等)

松原さんインタビュー01

松原さんプロフィール M・Rさん
2020年9月に会社の先輩からの勧めもあり入校。初級Ⅱ・LSⅡ・RGWⅡを受講中。将来海外との取引で英語力を活かせるようにと、お忙しいお仕事ながら時間を作って通学されています。

LS(8レベル):リスニング・スピーキングを強化するクラス
RGW/RW(8レベル):リーディング・文法・ライティングを強化するクラス

 

先輩の勧めでFCCを選びました

商社に勤めて3年目になります。機械関係の営業でロボットを自動車メーカーに納める仕事をしています。

海外との取引も多く、将来的に英語を使えるようになりたいと考え、FCCに入校しました。

会社が何校かの英会話スクールと法人契約を結んでいますが、コロナ禍の状況をみながら私はオンラインではなく通学制のFCCを選びました。



FCCを選んだ理由は二つあります。一つは、FCCに通った会社の先輩方が勧めてくれたことです。

スクールを選ぶ時に先輩方に聞いたんですが、FCCがいいと皆さんが勧めてくれて、FCCの評判がとても良く、一番だと思ったことです。

会社契約ですから、最初は一定額を会社が負担してくれるんですが、それを終えても自己負担で通ったという先輩が多かったのでとても魅力を感じました。
二つ目は、一年前、オンラインで英会話レッスンを受けたんですが、自分一人では仕事をしながら続けるのが難しいと思ったことです。
FCCに入校する時、コロナの問題がありましたが、それは気にせず、最初から他の英会話スクールに行く気持ちはありませんでした。

コロナの問題でオンラインでやっているスクールが多いのですが、FCCで勉強して、実際に仕事で英語を使っている先輩方を見ていたので、FCCを信頼していました

 

FCCに入校してみて

FCCに通ってみて良かったと思うことは、一緒に勉強する仲間がいて、刺激になることです。

FCCで勉強を始めてまだ4ヶ月ですが、やっと勉強することが習慣化してきたなと思います。

仕事で英語を使う機会は少ないので、成果が目に見えるものは少ないんですが、

毎回の授業で今日は少し喋れたなとか、自分の中では進歩を感じる瞬間があります。

講師は非常に気に入っています。今、週に3種類のクラス(初級-Ⅱ∕*RGW-Ⅱ∕LS-Ⅱ)を3人の講師に習っているんですが、

全然タイプが違って、講師との会話も楽しみにしています。
*RGW=Reading & Grammar & Writing
LS=Listening & Speaking



英語日記も毎週書いています。Brian 講師に出していますが、コメントをたくさん書いてもらって、それがとてもいい励みになります。

日記のいいところは、前書けなかったことを少しづつ書けるようになることが、見返したら見えるので、

前は止まったところが今は書けるようになったんだと、それが積み重なっていくのがいいですね。

忙しくて書けない時は、前週提出した日記の書き直しだけを出すようにしています。

英語日記詳しくはこちらから!



クラスメイトは3クラス共それぞれ違って面白いです。

特にLS-Ⅱのクラスメイトは2人共女性で、非常に刺激を受けています。

私はきちんとした英語で答えなければならないと考えていて、よく言葉が詰まって出て来ない時があるんですが、一人の方は言いたいことを積極的に言うんです。

それを聞いた時、こう言えばいいんだと参考になります。

Kevin講師のクラスで、私が言いたいことを言えない時、誰か言える人はいないかと言って代わりに答えてもらったり、

また逆のこともあり、刺激を受けながら受けています。一人ではなかなか続きませんので、クラスメイトの存在は大きいと思います。

クラスについて詳しくはこちらから!



スタッフは、非常にフレンドリーで、合間合間によく声をかけて下さったりして有難いです。

FCCに入校して最初の一ヶ月は、何度かクラスを休みました。

その時は、クラスを受ける優先順位を低くしていたんです。今は「今日はFCCに行く日」と前もって決めています。

毎回授業も面白いので、仕事で疲れていてもクラスを休むことはありません。

残業がある時も、先輩に「今日は抜けますね」と言って参加しています。

それが出来るのも私が将来英語を使って仕事をしたいということを先輩方が理解して下さっているからだと思います。職場の先輩方にも恵まれています。

 

優先順位を上げて頑張り続けていきたい

FCCは「まじめで厳しい」と言われておりますが、フランクというか、講師や受講生やスタッフとのやり取りが多く、

ただ行って帰るだけじゃなくて、英語の勉強以外にも得るものがたくさんあります。

「厳しい」ということに対して、Brian講師が「英語日記は大変な時は出さなくてもいいんだよ」と言われたんで、

厳しくないのかなぁと思ったんですが、それぞれ自分の生活がある中でやっているから、

ただ変な厳しさではなくて、一人一人が事情に合わせてうまくやっていける学校だと思いました。

まじめで厳しい環境詳しくはこちらから!


クラスでの毎回の楽しみは、授業の初めに講師が「週末何かありましたか」と聞かれますが、あの会話が楽しいです。

FCCに来るまでに今日は何を話そうかと考えるのも楽しいです。クラスメイトの話を聞くのも楽しみです。

お互いに日常あったことを話すんでとても参考になります。

4ヶ月勉強をしてきて、よかったことはFCCに通って英語を勉強することが習慣化され、定着したことです。

コロナが明けると飲み会などが増えると思いますが、優先順位を上げ、頑張り続けて行きたいと思います。

目標は、将来仕事で4技能がしっかりした英語力でどんどん使えるようになることです。
会社の後輩にもFCCを勧めたいと思っています。

 

           

FCCでは
無料体験&個別説明会を毎日実施しています

ご質問やご相談を受けながらお話を進め、
クラスやロビーの雰囲気なども見て頂くことができます。
気になることや入校への不安など、遠慮なく聞いてください。

お電話でのお申込・お問い合わせ

0120-78-2234

月~金 10:00-21:35
土日祝 9:00-17:30

福岡で38年・FCC英会話|まじめで厳しい福岡博多の英会話学校