![]() |
上原由希子さん |
FCC英会話学校に通おうと思ったのは、カナダの語学学校から帰った際に、英語をもっと使いたいと感じたからなんです。入校の決め手は、やっぱり「まじめで厳しい」のフレーズと「英語日記」。でも英語で日記を書くことに不慣れで、何をどのように書けばいいかよく分かっていませんでした。
入校して3年が経ち、勉強してもうまく歯車がかみ合わず、英語力の伸び悩みを感じていたんです。それを察したのか「IELTS試験対策コース」を担当しているStewart講師のクラスを取った時、IELTSの話になって、これはいいかも!と思って受講を決めました。
驚いたのは、「IELTS試験対策コース」での評価シートです。IELTSは英語の4技能を試されるので、それぞれの領域にしっかりとしたチェック項目があるんです。今の英語力がどのレベルにあるか、どの部分が足りてないか、それから次のレベルに到達するには今何を改善すべきかが、一目瞭然なんです!
特にライティングの授業では、書く基本が身について、どうやったら相手にうまく伝わるかが身に付きました。FCCの他の授業でもそうですが、パソコンとテレビモニターを繋ぎ、ライティングを実演してくれます。手紙形式からビジネスシーンで要求される書き方まで幅広く書いて、細かく添削してもらっています。色んな形式で文章の構成がうまくできるようになって、スピーキング力にもおのずと幅が出てきたなと実感してます。
これからどんどん英語を使って、日本のことや自分の経験を色んな国々の人に発信したいです。FCCの「IELTS試験対策コース」は楽じゃないけど、私にとってターニングポイントですね。