クラス紹介
基礎+強化のクラスで、生涯に渡って使える英語力を
福岡コミュニケーションセンター(FCC)が独自に開発したカリキュラムでは、英語4技能をバランス良く学ぶ「基本クラス」に加え、弱点や伸ばしたいところを強化する「強化クラス」を受講することで、英語4技能と文法を効果的に上達させることができます。

英語4技能をバランス良く学ぶ基本クラス【10レベル・60分】
- 4つの領域(聞く・話す・読む・書く)をバランス良く習得
- 「言葉の仕組み」を理解し、「表現の応用」を身につける
- 「社会性・専門性」のある英会話ができる

弱点や伸ばしたいところを強化するクラス・ビジネス英語強化クラス
- 弱点や伸ばしたいところを強化できる
- 自分の伸ばしたいところに合わせて、自由に複数選択
- 基本クラスと同時に学んでいくことで学習効果が高まる
基本クラスと合わせて受講することで、さらに英語力がアップ!
FCCのクラスの特徴
福岡で唯一「読む・文法・書く」クラスがある!
会話中心の英会話スクールが多い中、FCCはリーディング・文法・ライティングが学べるクラスを8レベルで開講しています。読む力や書く力は、英語力アップに不可欠です。
自分の伸ばしたいところ、苦手なところ、目標などに合わせてクラスを選択
受講クラスを決定するために、入校時にTOEIC模試と日本人スタッフによるインタビューを行います。また、今までの英語学習状況や今後の目標、生活スタイルなどをお伺いした上で、受講するクラスを選択することができます。
受講スタイルの例
- 基本クラス
- 強化クラス
週1日・3クラスを受講する例

山口結花さんの場合
“平日は仕事で通えないので、基本的に土曜日に受講しています。平日から週末にかけて出張が多く、土曜日に受講できない場合は日曜日のクラスに振り替えています。”
- 基本クラス
- 読む・文法・書く
- 聞く・話す
1週間のスケジュール
月曜日 | お仕事 |
---|---|
火曜日 | お仕事 |
水曜日 | お仕事 |
木曜日 | お仕事 |
金曜日 | お仕事 |
土曜日 | 13:00~ LS(聞く・話す)クラス 14:10~ RGW(読む・文法・書く)クラス 15:20~ 基本クラス |
日曜日 | 出張の場合は日曜日に振り替えて受講 |
週2日・3クラスを受講する例

山本浩之さんの場合
“大学に通っているので、そのゼミが終わった後に1クラス、日曜日に2クラス受講しています。ゼミが長引いてクラスを休むことになっても、他の曜日に振り返ることができ間隔を空けることなく続けていけるので、とても助かっています。”
- 基本クラス
- 読む・文法・書く
- 聞く・話す
1週間のスケジュール
月曜日 | ゼミのため大学へ |
---|---|
火曜日 | ゼミのため大学へ |
水曜日 | ゼミのため大学へ |
木曜日 | 19:25~ LS(聞く・話す)クラス |
金曜日 | ゼミのため大学へ |
土曜日 | お休み |
日曜日 | 10:30 RGW(読む・文法・書く)クラス 14:40 基本クラス |
シフトに合わせて週1日・2クラスを受講する例

長尾光浩さんの場合
“職業上、勤務時間や休日が一定ではない為、自分の該当するクラスを毎週異なる曜日・時間帯から選択することができ、とても助かってます。”
- 基本クラス
- 聞く・話す
1ヶ月のスケジュール

英会話スクール初心者でも安心!
専門スタッフがあなたに合ったクラス設定をお手伝いします。
入校の手続きの後に、まずはTOEIC模試(過去の公式テストを使用。120分・990点満点・マークシート方式)をお受け頂きます。その後、日本人スタッフが英語でのインタビューを行い、TOEIC模試では把握するこが出来ない表現力や文法をきちんと使えているかなどの確認を行います。その後、スタッフが今までの英語学習状況や今後の目標、希望するクラスなどをお伺いした上で、スタッフとの相談で受講するクラスを選択していくことができます。クラスを選択した後、実際にクラスに参加をして、講師からの意見とあなたの感想を元に、最終的に登録する受講クラスを決定致します。
また、英会話を習得するには、それなりの時間と努力を要します。そこで大事なことはレッスンと自宅学習を車の両輪のように回転させていくことです。効果的に取り組むためにはどうしたらよいかなど、勉強をしていく中で不安や疑問が生まれることがあります。
そんな時にすかさず利用できるのが個別カウンセリングです。専任のスタッフが受講生1人1人の学習に関する悩みや問題に向き合い、アドバイスを致します。もちろん何度受けても無料なので、目標までの道のりを効率よく進んで行くためにご活用頂けます。