文法と4技能が
丁寧に学べるクラス
目標達成したいなら
文法と4技能の習得を!
進学先や仕事の選択肢を広げたい、留学したい、海外で働きたい、
また、そのために資格試験でいい結果を出したい方には、
文法と「聞く、話す、読む、書く」の習得は必須です。
多くの英会話スクールが「会話中心」なのに対して、
FCCは文法と読み書きを含む4技能を本格的に学ぶことができます。

基本クラス、
強化クラス、オプションクラスから
あなたの英語力や目的に合わせてクラスが受講できます!
基本クラス
・文法を中心に、全スキルをバランス良く学ぶ ・週に1回「英語日記」の添削を無料で受けることができる |
受講頻度 週1回 |
レッスン時間 60分 |
全10レベル |
-
基礎1
初心者向け
-
基礎2
初心者向け
- 初級1
- 初級2
- 中級1
- 中級2
- 中級3
- 中級4
- 上級
-
EA
Extension of
Advanced class
強化クラス
・リーディングとグラマー(文法)とライティング、リスニングとスキーピング、ビジネス英語にそれぞれに特化 ・伸ばしたいところを強化できる |
受講頻度 選択したクラスを 週1回 |
レッスン時間 60分 |
3種類・最大8レベル |
RGW Reading, Grammar
|
LS Listening
|
ビジネス Business
|
基本クラス
強化クラス
- RGW
クラス
レッスン内容 - LS
クラス
レッスン内容 - ビジネス
クラス
レッスン内容
-
《RGW5の例》
●リーディング:長い文章を読むレッスンでは、プリリーディングといって事前に文章の大意を取り、分からない語彙を調べ、あれば講師への質問を用意してレッスンに望むことになっています。テキストのタスクを行い、語彙や文法を文脈の中で学び、行間を読んだり(infer)、要約(summarize)、言い換え(paraphrase)等をして様々な角度から文章の理解を深めます。最後に、読んだ内容についてディスカッションを行い、多岐にわたるスキルの習得を目指します。
●ライティング:読んだ長文についてのライティングを行います。適切なフォーマットや語彙・表現で書けるよう、まず講師がレッスン内で解説・指導を行い、受講生はクラスの中で書き始め、課題として仕上げて提出します。丁寧な添削が入りますので、留学や試験対策にも役に立ちます。テキストは英検®準1級以上のレベルで、多くの国の教育施設で使われています。
-
《LS3の例》
●『自分をケアする』などの現代的で面白い視点を持つトピックを通じて、聞く力・話す力を伸ばしていきます。リスニングはノンネイティブによる会話を聞き取るなど、手ごわいながら理解しようと頑張りたくなる内容です。リスニング力を上げる為に必要な語彙や文法を初めとして、多くのことをタスクを通して学んでいます。大意を取ったり、細部を注意深く聞き取り、聞いた内容を再構成する時に不可欠であるノートテーキング(note-taking)もその一つです。
●聞き取った内容について要約したり、ディスカッション、短いプレゼンテーションを行うなど、発言の機会をたくさん設けていきます。間違いを気にしないで自分の伝えたいことを言葉にする努力が大切ですので、誤りの訂正は講師が状況に応じて行います。
-
《B4の例》
●ビジネスに関するトピックを通じて、実際の事例を学び様々なシチュエーションに対応できる力を伸ばします。
●クラスでは以下の内容を組み合わせて行います。
・トピックの導入として海外メディアなどの映像等を視聴
・プレゼン、交渉、フィードバックに関する一般的なスキルを習得
・Eメールやサマリー、レポートについての分析や書く練習
・マーケティング。人材、リスクマネジメント等に関するディスカッション
オプション
- プライベート
レッスン
内容 - Talking
Topics
レッスン内容
-
●1対1で行います。受講方法は対面またはオンラインから選べます。
【ご要望の例】
・受けられなかったグループレッスンの補講がしたい
・プレゼンのための原稿作成や発表練習を手伝ってほしい
・資格試験や入試対策(ライティングの添削、面接練習)がしたい
・ワーキングホリデーに行くので就職活動の履歴書を添削してほしい
・ビジネスメールの書き方を教えてほしい
・苦手な文法項目を勉強したい
・発音の特訓をしたい
・接客表現を学びたい
※内容によっては対応できないことがありますのでご了承ください
-
●「身近なことについてしっかり話せるクラスが欲しい」との声に応えて誕生したクラスです。テキストは使わず、講師達がウェブサイトや新聞などから題材を選びます。
【トピックの例】
・恋愛(パートナーに1番求めたいものは何?その理由は?愛情が冷めてしまうのは何でだと思う?)
・伝えたい価値観(子供に伝えたい価値観は何?親からは何が人生で大事だと伝えられた?)
専門スタッフが、
あなたに合った
クラス選択をお手伝い!
スタッフが今までの英語学習状況や今後の目標、希望するクラスなどをお聞きした上で、受講するクラスとレベルを提案いたします。そして初回のクラスの中で設定したレベルがあっているかどうか確認します。
また、勉強をしていく中で不安や疑問が生まれた時に、いつでも利用できる個別カウンセリングを設けています。
担当スタッフが受講生一人ひとりの学習に関する悩みや問題に向き合い、アドバイスを致します。
クラス決定までの流れ
担当スタッフが受講生一人ひとりの学習に関する悩みや問題に向き合い、アドバイスを致します。
目標や生活に合わせた受講スタイルの例
会社で受験するTOEIC®
のスコアを伸ばしたい
- 3年間の受講スタイル
-
Y・YさんY・Yさん会社で毎年受けるTOEIC®のスコアアップと会話力の向上を目標に入校しました。平日は仕事で通えないので、基本的に土曜日に受講しています。
平日から週末にかけて出張が多く、土曜日に受講できない場合は日曜日のクラスに振り替えています。
休日にレッスンを受け、その日に出された課題や英語日記を書くことを続けた結果、TOEIC®では、1年間で100点以上アップしました。
TOEIC®対策の勉強をするよりも、英語日記を書いたりイベントで外国人に日本のことを伝えたりすることで、楽しみながらスコアアップできました。 -
3年間の受講スタイル
-
1週間のスケジュール1週間のスケジュール
月曜日 お仕事 火曜日 お仕事 水曜日 お仕事 木曜日 お仕事 金曜日 お仕事 土曜日 13:00~ LSクラス
14:10~ RGWクラス
15:20~ 基本クラス
日曜日 出張の場合は日曜日に振り替えて受講 ※授業はすべて60分です。
宇宙物理の研究に英語力を
プラスしたい
- 3年間の受講スタイル
-
Y・HさんY・Hさん大学のゼミが終わった後に1クラス、日曜日に2クラス受講しています。初めは、とにかくリスニングが全くできませんでした。しかし、レッスンとは別に、入校時に勧めていただいた音読の本を毎日欠かさず繰り返し、ネイティブの音にならって自分で発音できるまで続けました。
すると、だんだんリスニングも上達し、TOEIC®の点数が、入校から4ヶ月で300点以上アップ!
宇宙物理でも英語でも、「間違えたらどうしよう」など考えずに物おじせずに自信を持ってスムーズに話ができるようになりたいと思えるようになりました。
そして、海外の学会で発表できるようになりたいという次の目標もできました。 -
3年間の受講スタイル
-
1週間のスケジュール1週間のスケジュール
月曜日 ゼミのため大学へ 火曜日 ゼミのため大学へ 水曜日 ゼミのため大学へ 木曜日 19:25~ LSクラス
金曜日 ゼミのため大学へ 土曜日 お休み 日曜日 10:30~ RGWクラス
14:40~ 基本クラス
※授業はすべて60分です。
海外のお客様の接客を英語
でできるようになりたい
- 3年間の受講スタイル
-
N・MさんN・Mさん販売・接客の業務上、アジア圏から来るお客様との英語でのコミュニケーションに難しさを感じ、入校しました。
職業上、勤務時間や休日が一定ではないため、自分の該当するクラスを毎週異なる曜日・時間帯から選択することができ、とても助かってます。
理解できなかった語彙や英文は積極的に質問するように心がけることで、リスニングで多くの情報を聞き取ることができるようになり、自分の話したい事も英語で表現できるようになりました。 -
3年間の受講スタイル
-
1週間のスケジュール1週間のスケジュール